かわいい手作りシュシュの作り方をご紹介します^^
お家にあるはぎれを使って、直線縫いだけでできるのですごく手軽です♪
包装をすれば、フリマアプリでの販売や、お子様のバザーでの出品などもばっちりできますよ~♪
ミシンを使うと早いですが、手縫いでもできます。
それでは、さっそく進めていきますね!
ページコンテンツ
ハンドメイドシュシュの材料
丸ゴム 太さ0.3mmくらい 22cm
ミシン糸
※もう少し小さいシュシュを作りたいな~という方は、布を気もち小さくしたり、ゴムを短くしたりして調節してくださいね。
お好きな布 60×12cm

(沢山用意しちゃいました。笑)
コットン素材で作ったら、可愛らしい・元気・子供らしいイメージになります。
白やベージュのコットン素材は、ナチュラルで素朴なイメージですね^^
大人っぽくしたかったら、リネン、ウール、ガーゼ素材がおすすめです。
アーティストのカラーで作ってライブに行くときや、衣装で作るときは、光沢のあるサテン素材を選んでください♪
60×12cmの布がないときは、お好きな布をつなぎ合わせたら、パッチワーク調のデザインになってまた可愛いですよ♪
布を縫い合わせる時は、

中表で縫い合わせた後に、縫い代部分を割ってアイロンをかけておくと、きれいに仕上がります。
丸ゴム 太さ0.3mmくらい 22cm

ちょっと太めのゴムです。100均に売っているもので十分ですよ♪
ミシン糸
ほとんど表には見えないです。布に合う色がベスト♪
ハンドメイドシュシュの作り方
①半分に折り、両端を5cm空けて筒状に縫う

布を幅6cmになるように、半分に折り、左右を5cmずつ開けて、筒状に縫い合わせてくださいね。
縫いしろは1cm程度にしてください。
【注意】必ず中表にしてくださいね^^
②縫い代を半分に割ってアイロンをかける

縫っていない両端5cmのところは、アイロンはかけなくてOKですよ~♪
③表に返し、両端を中表に合わせて縫う

この右下の部分を縫っていきます。
1cm縫い代を取って、はじからはじまで縫います。

④ゴム通し口を残して、空いている部分を縫い閉じる

このくらい空いていると思うので、ゴム通し口(1.5cmくらい)を残して縫い閉じます。
縫い方は【コの字閉じ】で縫ってくださいね!
縫い終わるとこんな感じ。

⑤ゴムを通して、縫い閉じる
ゴムを通して、かた結びで結び、ゴム通し口もコの字閉じで縫い閉じます。
・・・お疲れ様です♪
出来上がりです~^^

ハンドメイドシュシュのラッピングも一工夫♪
OPP袋(ホームセンターで売っている包装用品)に、紙袋を切っていれてみました。

いい感じですよね♪
プレゼントするとき、販売するときは是非やってみてくださいね。
少しの布で簡単にできるので、
是非手作りシュシュに挑戦してみてくださいね♪
[…] シュシュの作り方♪かわいいシュシュを手作りしよう【ハンドメイド】 […]
手作りシュシュかわいいですね!!
説明もとってもわかりやすかったです。
娘も私も紙が長いので、お互いに作ってみたいなーと思います。
私は、ハンドメイドでベビースリングを出産の人にあげたりするのでシュシュもあ一緒にあげたら喜びそうだなーと思いましたっ
たみーさん
ご返信が遅くなり、すみません><
ありがとうございます♪わかりやすいと言っていただけてとても嬉しいです♪
ベビースリング!すごいです^^
簡単ですし、あまり布を繋げたら思わぬ可愛さになったりもするので、是非作ってみてくださいね。